予防歯科
preventive
治療中心から、予防中心へ、予防の大切さを伝えたい
予防専門外来を設けています
中嶋歯科医院では、平成11年より予防専門外来を開設しております。
治療中心から、予防中心の歯科医療を目指し、「つまようじ法」による術者磨きを取り入れて、歯周病予防を行っております。
予防外来の内容について
- 専門の歯科医師による「つまようじ法」ブラッシングの実施
- 2列ハブラシのブラッシング方法の指導
- レーダーチャートを用いた口腔内のリスク診査
- リスク診査に基づいた生活指導
「つまようじ法」とは
歯と歯の間にブラシの毛先を通す「つまようじ法」は、多くの患者様から「気持ちいい」、「歯のまわりがスッキリした」、「歯肉が引き締まった」と言った感想をいただいています。
中嶋歯科医院では、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、予防中心の歯科医療を目指しています。
むし歯ゼロ作戦!
フッ素で虫歯予防を
- フッ素は歯質を強くする自然元素のひとつです。
- フッ素は細菌の出す「酸」によって歯がとかされるのを防ぐと共に「修復する力」があるので、最も虫歯予防に効果があります。
- 永久歯の交換時期である中学生頃までが虫歯予防に大切な時期です。
- フッ素は「コーティング」ではありません。塗ったり塗らなかったりではほとんどの効果は期待できません。
- 3か月に一度のペースで塗ると最もその効果を期待できます。
予防に関するお問い合わせはお気軽にお電話ください
ご予約や診察に関するお問合せはお気軽にお電話ください0869-62-1000受付時間 9:00-18:00 [ 木曜・日曜/祝日・その他休診日除く ]
お問い合わせ